ブログパーツとゆかいな森の仲間たち ウェルカムアニメ

趣味で作ったテンプレートやブログパーツをマイペースに配布しています。

banner_rectangle.gif

2008年09月09日

ブログお引越ししました。

いつも応援&ご訪問、本当にありがとうございます。

先月より、「ゆず華」公式ブログをスタートいたしました。

落書き程度ですが簡単なマンガつきの、絵日記風ブログになっております。

宜しければ、ぜひ遊びにいらしてください。

あなたさまのご訪問、心よりお待ちしています。

ゆず華より。

新ブログはこちら>>>>>>


posted by ゆず華 at 23:04 | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月15日

アイアンメ〜ン!?日本で1番美しい海♪

暑くなってきましたね。晴れ
そろそろ関東は梅雨明けでしょうか。

ひっさしぶりの更新でございます。
かなり間があいてしまったにも関わらず、非常にアクセスが多く、驚いております目

う〜ん、頑張らねば!!

先月、五島列島にお墓参りにいってきました。
なかなか遠くて行けなかったのですが、念願かなって嬉しいです。

ご先祖様の眠る目的の島は「久賀島」という馬蹄形の島です。
まずは、長崎から120km、ジェットフェリーという水面をはしるような、
すごい速さのフェリーにのって「福江島」に上陸。

福江島は、わりと大きな島で五島列島の玄関口と言える島です。
島では、翌週に行われる鉄人レース、トライアスロン大会の
有名な国際大会を控え、アイアンマンののぼりや広告があちらこちらに見られました。

(あと、五島うどんで「アイアン麺」という商品が売ってました(笑))

〜とここで、みなさん、”日本で一番美しい海”って、どこだと思いますか?

石垣島?奄美大島?
確かに美しいですよね。

しかーし!!But!!
なんと、日本で一番美しい海と言われるビーチは、ここ福江島にあるんです。

その名は「高浜海水浴場」(となりの海水浴場も有名)
この日はうすら曇りだったんですが、どうです、この素人デジカメ写真でもこの美しさ!!

sea01.jpg

sea02.jpg

手前の小さい河みたいな一見普通っぽい水たまりにも、
無数の魚の群れが!!

こんなに美しい海での、トライアスロンレース、格別でしょうね!

来年の横浜開港150周年記念では、なんと山下公園のメインの
海岸を使って、トライアスロンを行うという、
ものすごい夢のような計画が着々と進行しているんですよね。

いや〜、楽しみです!
ここまで美しい海は期待しないけれど、せめて泳ぐ人も、
それを見る人も、納得できる美しさを期待しちゃいますね。
よみがえれ、横浜の海〜!

横浜の海につながっているかわからないけれど、
油ものを食べたお皿はふきとってから洗ってるぞ〜!

(つづき)
久賀島には釣り宿が2軒しかないので、福江島に宿をとって、
日帰りで久賀島に行く計画です。

五島列島は、祈りの島。
キリシタンの悲しい歴史と、反面それを乗り越えたたくましい歴史がある場所です。

長崎にあるものも含め、教会群が世界遺産の候補にあがっているということで、
せっかくの機会なので、お墓参りを無事すませた後、
教会めぐりもしてきました。

鉄川与助さんという方が建てた教会は、どれも芸術品のようです。
あの時代、信者さんたちが少しずつ持ち寄ったお布施などで、
大切に想いをこめて建てられた教会に入ると、
重みのある感動と、平和に対する想いがこみ上げてきました。

殉教された多くの方々の銅像や、資料も集められている教会、
実際に、今も現役として信者さんたちがミサを行っている教会、
いろいろありました。
胸をえぐられるような悲しい資料や場所もありました。

先日も女子高生がヨーロッパまで謝りにいった、なんて、
ニュースになっていましたが、世界遺産になっても、
間違っても落書きなんてしないようにしてほしいものです。

世界中で日本人だけみたいですよね。
ああいう愚かな行為をしてしまうのは。。。
バカにされないよう、恥ずかしくないよう、
子供たちには、やっちゃいけないことは伝えていきたいですね。

それにしても、本当に美しい建築物ですよ。
鉄川与助さんのお孫さんという方のホームぺージがありましたので、
参考までに(^^)

http://www1.odn.ne.jp/tetsukawa/

今年は北京オリンピックですね。
勝負は戦いですが、スポーツの祭典は平和だからこそ続くんですよね。

日本がんばれ!世界の人もがんばれ!

church01.jpg

church02.jpg

church03.jpg

posted by ゆず華 at 23:01 | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月23日

忙しい日々とガーデニング

運動不足のせいか、最近は無理がきかないです(ToT)
徹夜をしたら、翌日は使い物にならないので、
かえって普通に寝たほうがいいんですよね。。。。

昔の感覚で、いろいろ予定をつめこむと、
どうしても無理が生じて、どんどん予定が押して行ってしまいます。
仕事を後回しにはできないので、結局、
家事やら、身支度やらが後回しになっていくのですが、
一番、迷惑を受けているのは、ベランダの植物たちかもしれません。

嵐に見舞われた先日は、乱れるダイヤを乗継ぎ、
表参道、青山で打ち合わせ、その後は、
麻布の新居に引っ越しをした、知人の新居に遊びにいかせて頂きました。
窓からは東京タワーが見え、とても素敵な場所でした。
楽しく癒される一日でした。
20080520230635.jpg

しかし、翌日は、慣れない満員電車と乱れたダイヤで混乱していた電車にゆられたせいか、半分程度しか力がでず、ベランダには買ってきたまま、
植え替えてもらっていない植物たちが、
強い風にひっくりかえりそうになりながら、
「まだ植え替えてくれんのかい!」と文句を言っている気がして、
申し訳ない気持ちで1日を終えました。

翌日も、打ち合わせのためベランダの植物に「ごめんちゃい」と言い残し、
また電車にゆられて出かけました。

帰ってきてから、「いよいよ植え替えよう!」と、
ベランダに出てみると、土が思いのほか必要で、
結局、半分しか植えられませんでした。

ホームセンタ―のビニールの上に出されたままの植物の苗たちよ、
ほんとうに申し訳ない。。。。

明日こそは、土を・・・土を買って帰ってくるよ〜!!

☆速報☆
6月1日、2日に行われる横浜開港記念祭に、
「キャプテンわん」が出演決定したそうです!

いろいろな楽しいイベントがあるみたいです。
ぜひ、キャプテンわんのいるブースを訪れてくださいね(^^)
詳細がわかりましたら、またお知らせします!
200805051306000.JPG

【横浜開港記念祭ホームページ】
http://www.kaikosai.com/index.html
posted by ゆず華 at 22:57 | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月05日

キャプテンわん デビュー!

キャプテンわん」が、いよいよリアル横浜デビューいたしました!

ゆず華が手がけさせて頂いているハマスポどっとコムのマスコット、キャプテンわんが、5月3日、恒例の第56回 ザ・よこはまパレードに、マラソン選手の谷川真理さんとの絡み、という華々しいデビューを飾りました。

本当に、予想をはるかに上回る人気ぶりでした。
しかも、さすが吉徳さんだけあって、すばらしい出来栄え。
なんとも良い手触り〜♪

でも、スタッフみんなの願いもむなしく、なんとパレード当日は、土砂降り。。。。

しかし、キャプテンわん。只者ではありません。

彼が登場した時だけ、なぜか雨があがっています(^^)
〜下記動画参照(笑)〜

(あ、でも、私は間に合わなかったのですが、ハマっぱれジョグという、パレード前のイベントの際は、横殴りの雨だったそうですが。
まぁ、それもまた、良い思い出になりますね。)


さて、パレードでは、キャプテンわんの後ろをこそこそとついて行きながら、みんなの反応に聞き耳をたてていた私ですが、小学生たちが、超可愛い!!と言ってくれているのを聞いて、本当に嬉しかったです。

途中、女子高生たちが、「ご利益ご利益・・・」と唱えながら、
キャプテンわんの頭をなでていきましたが、何かそういう噂でもあるのかしら〜。。。。
何にせよ、スポーツのキャラクターなので、縁起が良いのはいいことですね。

明日は、1日中活躍してくれそうです。
私も、またまたこっそりと行ってきます(^^)

☆YOU TUBEに映像が上がっていました。
http://jp.youtube.com/watch?v=o5mTLoqY6YQ

http://jp.youtube.com/watch?v=NHjcszbQ5f4

(写真:笑顔の子供たちと一緒に♪♪♪)
080503_102810.jpg
posted by ゆず華 at 01:50 | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月23日

G.W. は、みなとみらいで楽しもう!おすすめイベント(^^)

今年のゴールデンウィーク、予定はもう決まりましたか?

なんと、5月3日と5日、私が手がけさせて頂いているキャラクター、
「キャプテンわん」が、いよいよデビューいたします(^^)♪♪♪
ゴールデンウィークは、キャラクターと一緒に楽しく、しかも無料で、
美しいヨコハマの景色のもと、遊びませんか?


5月3日は、歴史ある横浜国際仮装行列「ザ よこはまパレード」です。
(詳しい内容は一番下にそれぞれURLを紹介しておきます。)
行列の前のイベントである「はまっパレジョグ」(ちびっこマラソン)で、
マラソン選手の谷川真理さんと一緒に、なんとリアルキャプテンわんがお目見えします。

仮装行列も、毎年趣向をこらして見応えがありますよ♪

そして、5月5日は、みなとみらいのいろんな場所に、キャプテンわんが出現します!
みなとみらいスポーツパークでは、ストラックアウト(9つの的に当てるゲーム)や、
様々な無料スポーツゲームがキャプテンわんや、ホッシーなど、キャラクターたちと楽しめます♪♪♪


多くの後援がついて、毎年家族連れでとてもにぎわう、スポーツのお祭りです。
ぜひみなとみらいの風景を眺めながら、ご家族で外で元気に楽しく過ごしにきてくださいね。



”リアル”キャプテンわんの登場は、正真正銘、これが初イベントになります。
制作を手がけたのは、「顔が命の〜よしとく〜」でおなじみの、名門「吉徳」さんです。

スポーツ系のキャラクターということもあり、
動き、作り、素材、、、、いろいろ大変でしたが、
ザ・職人!というみなさんのおかげで、すばらしいリアルキャプテんわんが誕生したようです。(実は、私はまだ直接見ていないのですが。)

ぴっかぴかのキャプテンわんに、ぜひ会いに来てください(^^)
そして、見かけたらぜひ一緒に写真をとったり、声をかけてくださいね♪♪
もちろん、私も会いにいく予定です。

☆☆☆☆参考URL☆☆☆☆
5月3日 横浜国際仮装行列「ザ ヨコハマパレード」

5月5日 ヨコハマ・スポーツ・ワールド2008
posted by ゆず華 at 23:30 | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月18日

東山魁夷さんから、玉木宏さん、Perfume、リサとガスパールまで

仕事終りのビールはうまいっ!
それと、まめにブログを更新している人はえらい!

。。。。ということで、マメでない私は、
桜が咲いたあたりから、いろいろとあった出来事を、
まとめて書いてしまおうと思います。

まずは・・・これは今年の自分ニューストップ10に入ること間違いなし!!

【玉木宏さんと握手!!!!】

おお〜、パチパチパチ〜、生きててよかった!
本当にためいきがでるような美しいひとでした。
のだめ、鹿男、もちろん年末の信長もですが、
いや〜、面白い作品、もっともっと期待しています!!

さて、ではつぎの出来事をば・・・。


【生誕100年 東山魁夷展!!!】

東山魁夷さんは、私の好きな画家の1人です。
皇居のお隣、東京国立近代美術館に行ってきました。
グッズもたくさん衝動買いしました。

〜耳寄り情報〜
こちらのURLで、東山魁夷画伯の名画が、なんと壁紙として無料ダウンロードできます。

あなたのPCを本物アートで美しく彩ってはいかが?
(ちなみに私は全種類DLしました。)
http://higashiyama-kaii.com/index.html
TS3G0062.JPG


え〜と、それではつぎっ。

【那須でリサとガスパールとペネロペ!極めつけの三春滝桜!!】
急に那須に行くことになり、帰りにテディベアミュージアム(?)に
よってみました。

テディベアには、それほど興味がなかったのですが、
リサとガスパール展がやっていたので行ってみました。

いや〜、かわいかった。。。。
あと、ペネロペ!
思わず、大人買いしてしまいました。

真ん中は、「ふきっさらしのテディベア」

P1000383.jpg

P1000380.jpg

P1000384.jpg

そして・・・三春滝桜。
せっかくなので福島方面まで足をのばしてみました。
樹齢1200年、天然記念物のしだれざくらです。

圧巻でした。
たくさんの見物客を前に、ぽつんと1200年たたずむ滝桜。
声が聞こえた気がしました。

「私は、ただ立っているだけ」

意味を考えてみました。
立っているだけ・・・1200年、立っているだけ。

「さみしいですか?迷惑ですか?」

心の中で問いかけてみましたが、答えは聞こえませんでした。

それにしても、たってるだけ。。。。
立っているだけで、素晴らしいんだ。
そういう風にも取れました。

振り回されたり、小細工したり、心配したり、落ち込んだり、、、、
そんな人間の小ささを感じた時間でした。
ただ生きているだけで素晴らしいんですよね。
人間も。

takizakura.jpg


さて、思わず素の自分でいくと、照れるな〜。
ということで、つぎっ。

【GAMEトドク!】

数ヶ月前から予約していたPerfumeの「GAME」が届きました!
初回限定盤DVD付き!

う〜ん、複雑な振り付けだ・・・。
最近は、クラシックや自然音ばかり聞いていますが、
J-POP(テクノ?)で最近は「マカロニ」がFavarite Songです。
perfume.jpg


posted by ゆず華 at 01:55 | TrackBack(2) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月09日

仮設:どこかでつながっている?

ときたま、人間の意識は、全員がどこかでつながってるのでは?
などと考えます。

みなさんは、どう思われますか?

実は、今日もこんなことがありました。
自分の生み出したキャラクターに、類似したキャラクターがあるというのです。

”まんま”でなければ、よくあることですし、
あきらかに悪用でなければ、気にならないので、その場は、
笑い話で帰りました。

ところが、その帰り道、書店で衝撃をうけました。
昨年私が描いた別のキャラクター、(横浜開港150周年キャラクター募集という記事を見つけ、
ためしに応募→撃沈したものですが(笑))に、
うり二つのキャラクターが本棚に並んでいます。

そっくりなんていうレベルではありません。
色、形、大きさ、ほとんどが同じです。

・・・この映画もキャラクターも自分は絶対に見たことがない。
いや、目の端に入った可能性もない。

嘘ではありません。
そもそも、私の作ったキャラクターには、モチーフがあったのです。
要するに、イメージで描きあげたわけではなく、
実在の植物をデッサンし、それをもとに作りあげたものなのです。

ふしぎ、ふしぎ、ふ〜し〜ぎ〜♪


・・・ずっと昔。
ベルさんという人が、電話を発明したなんと翌日に、
同じ発明を届け出た人がいたとか。

少し、私の仮説が確信に近づいた気がします。。。。

よ〜く考えて、考え抜いて描いたものなのに、
そっくりなものが存在してしまうとなると、
この先、どうやって個性を確立していったらいいのか。。。。

〜そういえば、以前、音楽事務所の社長さんと、
パクりについて話したことがありました。

やはり、プロの作った曲が売れてくると、
「このメロディは○○さんが、作った曲です。盗作です!」
とか、
「この曲とこの曲は、そっくりです。パクりじゃないんですか?」
といった、信じるところを訴える人から、金目当ての人まで、
多くの苦情やらなんやらが、しょっちゅう寄せられるんだとか。

その場合は、どう考えるんですか?と聞いたところ、
あまりに同じ場合は、やはり早い者勝ちなんだとか。
(まぁ、場合によりけりだと思いますが。)

メロディも著作物とはいえ、
良い曲は、同じ旋律なり調子を持っている、という説もあるほどで、
「似た」曲ができてしまうのは仕方のない世界かもしれません。

または、私の仮説「みんなの意識はどっかでつながっている」が、
正しいのかもしれません(?笑)

どちらにせよ、私の現在の考えとしては、
クリエイターがオリジナルとして一生懸命作った結果なら、
似てようが似てまいが、「良いものは良い」で、
いいんじゃないかと思ってます。

もちろん、”パクり”は、NGですし、
似たものなんて作りたくない!と思うのがクリエイターなのですけれどね。
posted by ゆず華 at 18:42 | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月03日

「ハトとかもめのあいだ」

春もすぐそこ、ポカポカ陽気のみなとみらいで、
打ち合わせの帰りに、近道をしようと脇道に入りました。

・・・ハトとかもめに歓迎されました。
hato_kamome.jpg
posted by ゆず華 at 21:41 | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月14日

公式サイトの更新

こんにちは、ゆず香です。

多忙のため、公式サイトの更新を、なんと昨年夏からしていなかったのですが、
なんとか、リニューアルしたいと思っている今日この頃です。

リニューアルに合わせて制作漫画のいくつかをWebで公開予定もあります。
【追加:公開漫画は4月頃お目見えの予定でございます。】
ぜひ、お気に入り登録などして頂き、どうぞ更新をお待ちくださいませ。

【すたたま】http://statama.com/
posted by ゆず華 at 11:33 | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

公式サイトの更新

こんにちは、ゆず香です。

多忙のため、公式サイトの更新を、なんと昨年夏からしていなかったのですが、
なんとか、リニューアルしたいと思っている今日この頃です。

また、リニューアルに合わせて、制作漫画のいくつかをWebで公開予定があります。
ぜひ、お気に入り登録などして頂き、どうぞ更新をお待ちくださいませ。

【すたたま】http://statama.com/
posted by ゆず華 at 11:33 | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月08日

[夢ペット]なんて大丈夫だろうか・・・?

先日、街で見かけてびっくりしたおもちゃがありました。
リアルな猫、犬などのおもちゃです。
今日の「アンパンまん」のアニメの後にもCMがやっていました。

全部を否定はしませんが、魚は切り身で泳いでいると
思っている子供が、本当に多い、この時代。
おもちゃなら、ふりまわしたり、かまってあげなかったり、大丈夫ですけど、子供に、これと本物の区別は、つくのかな・・・。

こんな、人間の身勝手なおもちゃを作って大丈夫なんでしょうか。
というか、リアルな動物にリアルに似せなきゃいいのに。。。

乱暴なことをしたら、かみつかれる、何十倍もの体を持っている人間が、
違う体格の生き物に痛い思いをさせないように気をつける。
可愛くて楽しいけど、生き物の世話はとても大変、、、、
そういう心を、このおもちゃが育むとは、私には思えないですが、どうなんでしょう。。。

「ペットが飼えないあなたに、夢のようなおもちゃ誕生」
・・・夢って、楽で面倒でないことなんですかね。

まぁ、動物が好きで、生き物を扱うことを理解しているんだけど、
住宅事情でどうしても飼えない大人とかにとっては、いいのかな?

どうせなら、排泄や食事の世話が必要だったり、
丁寧にあつかわないと、ほえたり、すねたり、
二度と近寄ってこなくなったり、そっちもリアルにしてみるってのは。。。。
たぶん無理ですけどね。

でも、動物に対しての虐待や、思いやりの欠如は、
人間に対してのそれにもつながりかねないですよね。

もし、本物の動物が面倒だからって理由の場合、
この楽なだけの偽のペットを与えて終わりの子育てで、
「得るもの」って何ですかね。。。。

そのうち、リアルな子供の友達そっくりのロボットができたりして。
たたいても、ほっといても大丈夫。
好きな時だけ、良い子良い子と頭をなでれば、いつでも仲良し。。。

コミュニケーションも、手加減もわからない子ができあがる。。。。
なんてね・・・恐怖をあおりすぎましたかね。

どちらにしても、この「おもちゃ」は、
本当の生き物とは、はっきり「違うもの」なんだと、
理解させる努力と責任が、この企業にも、子供に与える親御さんにも、必要でしょうね。。。。
posted by ゆず華 at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月25日

雪見風呂

先日、忙しさのあまり全身がこってしまい、
気分的にもリフレッシュが必要だ!と、思い立ったが吉日、
箱根の温泉につかりにいってきました。
(横浜は、東京、大好きな箱根、湘南にも、すぐ出ることができて、
本当に助かります。)

天山などメジャー所は過去に何度か行きましたので、
今回は新しい日帰り温泉にチャレンジしてみました。
選んだのは、芦ノ湖からすぐの「きのくにや」さんです。

この前降った雪が、歴史と風情ある建物の屋根やお庭の植木、
庭園のわきの灯篭などに真っ白なぼうしをかぶったように残っていて、
ちょうど良い雪景色です。それにとても静か。
幸い空いていて、一人でゆっくり満喫できました。
う〜ん、贅沢です。

お風呂自体はこじんまりしたサイズですが、
2箇所に内風呂、露天風呂と計4つのお風呂があります。
湯の花うかぶ源泉100%かけながし、硫黄臭むんむん、美肌の湯です。

露天風呂につかると、垣間見える目の前の山々も雪化粧。
大きなつららがいくつもできていて、本当にしみじみした良い雰囲気でした。

何も知らずにうかがいましたが、館内の説明を見ると、
勝海舟、滝廉太郎、グレース大統領、中曽根首相、志賀直哉、
双子山親方、皇族の方まで訪れた由緒ある旅館のようでした。

旅館の方々は、基本的にさらっとした接客です。
特に腰が低いとか、見事に丁寧とかいうんじゃないのですが、
私は結構好きな感じです。
あれこれ話しかけられたくない人には最適です。

「休憩室」というのがあるんですが、これまたさりげない感じで、
「あちらに休憩室があります」の一言説明だけで終わりなのですが、
ひとっぷろあびた後、誰もいない廊下を通って、
古い扉を「ここでいいのかな・・・」とおそるおそる開いてみると、
なんともレトロな扉がさらにありまして、
そこもぎいっと開いてみると、がらんとした空間が開けています。
大正チック、もしくは昭和初期風な洋間です。

古そうなピアノがおいてあって、少しレトロで高級な会議室みたいに、
壁にそってイスが並んでいます。
小さいテーブルの上には、バーベキューのとき持っていくような、
ころんとした水筒(なんていうんでしょう)とコップがおいてあります。
そそいでみると、お茶でした。

イスに腰掛けお茶をのんで見渡すと、レトロな窓からは、
雪化粧をした日本庭園が見えて、なんともいい感じです。

お風呂や対応、自由な感じも含めて、
私は個人的に最高に気に入りました。

まぁ、いまどきのいろんなお風呂が楽しめるのが好きな方や、
あれこれ親切に世話をやいてほしい方は、ものたりないかもしれませんが、
私は、全体的な適当さ加減が、非常に肌に合いました。
お湯もとっても良かったです。

ご興味のある方は、ホームページがありましたのでご紹介しておきます。
(きのくにや)
http://hakone-kinokuniya.co.jp/

日帰り入浴は、旅館の本館にあるお風呂に、
12時30分から15時頃(?)まで、1000円で日帰り入浴できます。
シャンプー、石鹸はありますがタオルは持参です。

追伸:私が行った日は、ほぼ1人で満喫できたのですが、
混んでいる日もあるようなので、出かける前には、
電話したほうがいいようです。

まぁ、入れなくても、周りにたくさん名湯がある箱根なので、
ガイドブック片手に、相性が良さそうなところを探すのもいいかもしれません。

TS3G0022.jpg
TS3G0023.jpg
posted by ゆず華 at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月18日

初日の出

明けましておめでとうございます(^^)

今年は、久しぶりに元旦から早起きして、
近所の高台に初日の出を拝みにいってきました。

お天気も良く、とてもきれいに拝めました。
お日様のあたたかさと光を全身に浴び、
とても気持ちの良い年明けを迎えることができました。

仕事がら不規則になりがちですが、
早起きっていいものですね(^^)
posted by ゆず華 at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月20日

横浜市の猫の未来

つい最近、ショックだったことがあります。
横浜市では、なんと年間3300万円もの税金を
猫の不妊手術ではなく、処分費につかっているそうです。
しかも、34年間もこの不毛な無駄遣いが続いているとか。

その5分の1でも、不妊手術補助や愛護団体の補助に使えば、
命を無駄にすることがなくなるのでは・・・。

資料によると、千代田区では、たった220万円で猫の処分を
ほぼゼロにしたそうです。
年3300万円で命の処分、、、220万円での改善。
横浜市、税金高いんですし、先進都市なんですから、
ちょっと考えてほしいところです。
もちろんお金の問題だけでなく、命の問題として。。。。

あきれたことに、1匹1万円で、
動物病院が引き受けているそうで、もちろんやむおえない場合も
あるかもしれないと想像しますが、それを「儲け」と考えている悪質な病院もあるとか・・・。

今年の春、まだ肌寒い頃、下水のコンクリートのかけた部分に
うずくまってヘドロまみれになっていた、
とてもこのままでは生きていけそうにない子猫を拾って、
家族に文句を言われながら育て、検査を受けさせて、
信頼できる里親さんにお譲りした私は、自分の住む横浜市が、
こんなにあきれた古い方式をとっていると知り、非常にうんざりしました。

とはいえ、事実を知った人々の抗議が実を結び、
横浜市の議会で審議されているそうです。

(ご参考URL アニマルファミリーさん)
http://www.animal-family.org/signature/

http://www.animal-family.org/index.php?itemid=280

今後の対応に注目です。

P.S.
話は変わりますが、愛護団体と称して猫を捕獲虐待する犯人に関する
車のナンバーや人相情報が、多く寄せられているとか。
共犯もいるというから驚きです。

飼い猫も、かわいい野良ちゃんも、みんな地域に住む仲間。
病気や寿命からは守れなくても、人間からは人間が守ってあげたいですね。
怪しい人を見かけたら、ひとまずこっそり110番かな?

警察は腰が重いそうですが、いろいろな団体や組織が犯人を
追い詰め検挙されるケースも増えているそうです。

まぁ、動物好きの私としては、こういう目前の問題もそうですが、
ペットショップとか、ブリーダーのあり方、
飼うのを放棄した上、次の飼い主を捜すことすらしない、とか、
いろいろ胸が痛いです。

もし、いま、ペットや野良たちの処遇を自分本位に、
どうこうしようと考えている人がいたら、
どうか、もう少し頑張ってみてください。

保護しようとしている人、新しくペットを迎えたいと思っている人、世の中には案外多くいます。
はやまったことをしないように、少し時間がかかるかもしれませんが、救ってあげる道を検討してください。
posted by ゆず華 at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月23日

この夏の体験Part2

この夏、はじめての体験がありました。
それは「夏バテ」

今年の夏は暑いので、これを機にシェイプアップをしてみようと、
クーラーをかけずに扇風機やうちわですごしていました。
(エコにもなるからね♪)

毎日汗をかき、少し体重が減ったみたい♪
ここで一気に!!!!

と調子に乗ったのがまずかったようです。
食事の代わりに、結構な価格のダイエットフードにきりかえた途端、
なんだか朝起きてもだるい・・・しかも夜になってもだるい・・・。
熱っぽくて全く食欲がない。

最初は夏風邪だと思っていました。
風邪なら汗かいてなおそう!と思い長風呂に浸かったら、
さらに体調が悪化。

3日たってもなおらない、1週間たってもなおらない、、、、
よく考えると、いままで、どんな風邪をひいてもO157に感染したときですら食欲が落ちたことなんてなかった。。。。
これはおかしい。。。。
もしかして未知の病気にかかったのかも。。。。

仕事も家事もなんも手につかず、うだうだするだけの日々、
もしかして鬱?と少しナーバスになっていたある日、
ふとインターネットでみかけた「夏バテ」の文字。

よく読んでみると自分の症状にピタリと一致!
そうか・・・これが夏バテ・・・。

今まで「夏バテ」というものは、
”暑くてやる気がおきない”
という「気持ち」の話だと思っていたので、体にこんなに症状として現れるものだと思いませんでした。

私の場合、夏野菜をはじめ、きちんと食事をとらなかったことが直接の原因のようだったので、その夜、トマトを冷やしてがぶがぶ食べました。さらに食欲が全くなかったんですが、むりやり栄養がありそうなものを口にほうりこみました。

翌日・・・。
嘘のようにケロっと元気になりました。
やはり夏バテだったようです。
体重は残念ながら元に戻ってしまいましたが、
なんもできないあの日々にくらべたらどうということはない。

今年の水着はあきらめて、ダイエットは、、、、秋にもちこそうと思う今日この頃ですたらーっ(汗)
posted by ゆず華 at 14:20| Comment(1) | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月22日

この夏の体験

ご無沙汰しております。
まだ夏休みをとれていない「ゆず香」です。

今年の夏はいろいろな体験をしました。
(ほとんど仕事場から出ていないにもかかわらず。)

それにしても少しショックだったのは、パクられたことです。
もちろん「お縄になった」という意味ではなく、デザインをパクられたという意味です(苦笑)

残念なことにプロの方が、あきらかに仕事として納めたであろう創作物に、見覚えのあるデザイン・・・。
ええ、見比べましたとも、何回も。

まぁ軽くショックを受けたとはいえ、私自身が傷つくようなことではないのですが、パクった方は、さぞ胸が痛んだことでしょう。
(痛まなかったなら、もはや心根が腐っておられるのでしょう。)

バレなきゃいいって考えは、本当に、まぁ、なんというか・・・むなしいもので。。。。なにより自分がむなしいと思うんですよね。

とはいえ、私もアイデアが浮かばないとき、過去の名作や他のすぐれたデザイン物を参考にすることがあります。
パクりと参考の違い・・・微妙ですが、パクったかどうかは、パクった人の心が一番よくわかっているわけで、その心が物差しになるんじゃないかと。。。。

確かに、あまりにも「早く」「安く」「大量生産」を創作物に要求する企業には物申したい、かといって、締め切りきつさにパクってしまっては、負けたと同じではないかと。
負けたくないものです・・・・。

余談ですが、メル・ギブソンが主演の「ハートオブウーマン」というラブコメ映画は、ある日突然、女性の考えていることがわかるようになってしまった男性が、憎きライバルの女性のアイデアをぬすんで嫌がらせをしたものの、その後その女性に恋してしまい・・・という内容でしたね(*^ ^*)

少し話は変わりますが、最近、デザインを軽々しく引き受ける業者さんもいらっしゃるように思います。
本当にデザイナーが会社にいらっしゃるかどうかすら怪しく感じることもあります。

〜ソフトについてるデザインをそのまま並べてもバレないだろう。
〜インターネットでパーツをパクってちょっと変えればいいだろう。
〜そもそもクライアントだって美意識なんてわからないんだから、
 たいしたデザインじゃなくても大丈夫だろう。

そうして、○△□を適当に並べたようなデザインを提出して、
高額なデザイン料を請求する。。。。

「なめんなよ」

と、言いたい。。。。でも言えないヨワヨワな私(苦笑)
いや、センスの問題じゃなくて、誠意の問題で。

会社の仕事だから・・・と適当こいてて大丈夫ですか?
目に映る、耳に聴こえる、口に入る・・・・、あなたのそのお仕事、
子供にも社会にも影響力がありますよ(?)

心ある仕事は、いつか必ず実を結ぶと信じたい。。。。
そして今日も勉強の日々です・・・私もまだまだ青いな〜。


P1010045.jpg
posted by ゆず華 at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月21日

aminさんと

少し前に、光栄にも、以前から親しくさせて頂いているaminさんと地元横浜でランチをしました。

aminさんは上海の歌姫で、日本ではサントリーウーロン茶のCMソングでおなじみの美しい歌声のキュートガールです。

先週から公開されている映画「西遊記」の挿入歌でも歌声を聴けますよ。写真は、いい天気のみなとみらいの空の下、可愛い笑顔のaminさんです。

aminさんの歌声を聴いてみたい方は、こちらの公式サイトに
ぜひ訪れてみてくださいね。
[ アミン公式サイト ]

aminさん.jpg
posted by ゆず華 at 23:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月02日

根強い人気のブログパーツですね。

久しぶりに自分のサイトのアクセス統計を見ました。

7月になって、さわやかな朝顔の写真が表示されるようになった、
「Seasonクロック」にたくさんのアクセスがあり、
もう1年近く前に作ったパーツですが、いまだに根強い人気があって、
とても嬉しいです。

自然はいいですね〜。。。。(*^ ^*)
posted by ゆず華 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月16日

漫画掲載とテレ朝6月の特番「玉蘭」の話


もう5月ですね。
私の描いたキャラクターさんがいよいよデビューしました。
関係者とファンのみなさまのおかげでございます。

ローカルではありますが、なんと組織の規模は日本一という、
横浜のスポーツサイトで彼に会うことができます(^^)
簡単なひとコマ漫画も掲載させてもらっています。
よかったらぜひご覧ください。感想もこちらまでお待ちしております〜。
→ キャプテンわんのときどき航海日誌

また、古い知人であり、ものすごいミュージシャンでもある、
ウェイウェイ・ウーさん(→中国の音楽事典にも登録されたそうです。
事典に載ってる知合なんて彼女だけです。・・・生きている人も載るんですね。)が、
6月に予定されているテレ朝のスペシャルドラマ「玉蘭」(常盤貴子さん主演/桐野夏生さん原作)の音楽を担当するそうです。

6/6発売予定のNewアルバムにも収録されている曲がメインテーマなんですが、実は一般発売に先駆けて聴かせてもらいました。
すごくいいです。ドラマの映像が目に浮かぶようです。
さぞ感動的なシーンで使われるんだろうなぁ、と今からドラマを見るのを忘れないようにしないと・・・と思っています。

「玉蘭」のホームページが少しできていたので、掲載しておきます。
【テレビ朝日 スペシャルドラマ「玉蘭」サイト】

では今回はこのあたりで。。。。

posted by ゆず華 at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月03日

忙しい忙しい、もうすぐ春だ!

お正月からあっという間に3月になりました。
パーツが全然作れていません(汗)

忙しいですが、もうすぐ春ですね〜。
気分はなんだかいい感じです。

春といえば、新しいことがはじまるシーズンですね。
実は、私の手がけているキャラクターが、
もうじきデビューします(パチパチ〜♪)

横浜の・・・おっとこれはまだ秘密ですが、
あちらこちらの駅で大きなポスターにもなって登場する予定です(^^)おお、すごい!

愛称を募集したり、漫画もはじまったりと、大活躍がはじまります。いまは、その準備段階ですね。
公になったら、みなさんにも紹介したいと思っています。
もし彼をどこかで見かけたら、どうか応援してあげてください〜。

posted by ゆず華 at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 近況など。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする