[1]使いたいウェルカム素材をダウンロードします(たいていはその素材の近くに【ダウンロード】というリンクが貼ってあります。)
[2]ご自分のパソコンにダウンロードできたら、そのファイルを解凍します。
[3]ファイルを解凍してできたウェルカムパーツ(”なんとかかんとか.gif” または、”なんとか.swf”という名前のファイル)をご自分のブログにアップロードします。
※ファイルのアップロードについては、「当ブログテンプレートの使い方」の[4]画像をご自分のブログにアップするで詳しく説明してあります。
[4]ウェルカムパーツを付けたい場所で、さきほどアップしたご自分のURLを呼び出します。
(SeeSaaBLOGの方)
・ブログ編集画面を開き、上部メニューの「デザイン」>「コンテンツ」のページを表示します。
・ページ右中段あたりに ”新しいコンテンツの追加” という部分のプルダウンメニューから、
”自由形式” を選び、すぐ下にある”追加”ボタンをクリックします。
・「自由形式」と書いてある小窓が、プルダウンメニューのすぐ上にできたら、
それをウェルカムパーツをつけたい好きな場所にドラッグ&ドロップします。
(たいていの方は、「記事」の上あたりかと思います)
・つける場所が決まったら、「自由形式」という文字をクリックします。
・編集ウィンドウが開いたら、パーツと共にはいっていたテキストのプログラム部分を
自由入力欄にコピペして、保存ボタンをクリックします。
(テキストの中の説明を読んで、ご自分のブログのURLに編集しておいてください)
・編集ウィンドウを閉じて、元の「デザイン」>「コンテンツ」ページに戻り、
ページ一番下にある「設定を反映する」をクリックします。
・ブログを再構築します。
☆トピックス
・・・トップページだけに、ウェルカムパーツを表示したい方は、「デザイン」>「ツール」ページの
右上にある”表示のきりかえ” という部分の中にある □コンテンツごとの表示設定 に
チェックを入れてください。
ページ左のレイアウト画面のパーツそれぞれの下に(ト 記 過 カ) という小さいボタンが
でてきたと思います。
このボタンは、最初は全てONになっていますが、さきほどウェルカム素材をつけた、
「自由形式」の小窓の部分で、「ト」(トップページのこと)以外クリックしてOFFにすれば、
トップページだけウェルカムパーツが表示され、他のページでは表示されなくなります♪